2012年8月12日日曜日
プロメテウス
昨日、先行上映をやっていたので見に行く事に。
写真は特になし。
そのうち貼るかも
題名
プロメテウス
監督
リドリー・スコット(エイリアン、グラディエイター)
ジャンル
SF
評価
55点 凡作
あらすじ
地球各地で見つかった考古学上の発見。それらが指し示していたのは遠い惑星系の一つの衛星。そこを調査したところ、地球に似た大気をもっていたことが判明。人類の起源に迫るために、調査船が送られるが……
感想
はっきりいって駄作に近い作品。何より詰め込みすぎですべてが消化不良に終わってる。挙句、この感想を書くときにちょろっと調べたら何と2の制作が決まってるらしい、何か物凄く馬鹿にされた気分。2200円返せー!大体、謎は……?とか煽っといてちゃんと答えを提示しないのってむかつくわー
ストーリーとしては基本的に、エイリアン・ゼロって感じ。っていうか、もうエイリアン・ゼロにしてエイリアンの誕生の起源を焦点にしたほうが面白いんじゃないかってかんじだ。
エイリアン、人類の起源、人類の創造者である宇宙人・人類が創造したAIの順列、主にこの三つを描こうとしているが、一番最初のエイリアン部分は他の要素に時間を取られたのとエイリアンでマンネリパターンだったので衝撃はゼロだし怖くない。人類の起源に関しては、引っ張るだけ引っ張って答えらしい答えは出ていない、プロメテウス2にご期待って感じの糞な終わり方。宇宙人・人類・AIの順列は思わせぶりな台詞を吐かせてはいるが、結局何を伝えたいのか理解できない描写不足。SFXが力が入っていたし、3D自体も悪くなかったのに映画のストーリーラインが酷すぎる出来。アバンターやらスパイダーマンアメージングとかは、シンプルなストーリーラインで面白くなってたのにもったいない。
更に、主人公らしき女がむちゃくちゃイライラくる。
彼氏とはいっても異星でウイルス感染した相手を、無理矢理宇宙船に連れてこようとするし、その彼氏が必死に持ち込まないようにしてたエイリアンを帝王切開で産んだ上に、宇宙船中歩き回るし、逃げ帰ろうとした仲間に特攻自殺を強要したくせして自分は生き残ろうと足掻くし、映画のキャラクターに何いっても仕方ないのだが、行き当たりばったりの脚本・シナリオの犠牲者になった主人公だった。
取り敢えず見終わった後にぱっと思い浮かんだ疑問点。
・最初の異星人は何だったの?死んで、原生生物に遺伝子が溶け込んだって解釈でいいのか?つまり人類の誕生は偶然?
・なんで古代人類は、軍事基地?っぽい星を洞窟絵で指示してたんだ。普通、指し示すなら異星人の本星だろ。わけわかめ
・アンドロイドは異星人になんていったんだ?字幕つけろやこのやろー
・遺伝子が人類と異星人で同じってのは安直だろ。そうだとしたら、地球に住んでる他の生き物と人間の遺伝子が近いのが説明できない。J・P・ホーガン並の濃密な説明しろよ!
・広場かなんかにあった絵画の説明ぐらいやれ。クイーン・エイリアンかなんかの姿か?
・あんな大層な船に乗ってきて、武器が火炎放射器だけってのはないだろ
・事故が起きてって安直すぎるだろ。しかも2000年前って時期もいみわからない。キリストかなんかと絡めてんのか?
評価は凡作だけども、これは現代の映像技術に他は最悪でした。映画館で見る必要ナッシングです。上映後にリピーターキャンペーンとか阿呆なことやっていたのもガッカリ。この出来でリピーターとか狙うなよ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
駄作中の駄作。凡作以下の駄作。金と時間返せ!リドリースコット、どうしちゃった?!
返信削除